お急ぎの方 資料請求
お問い合わせ
お見積りフォーム
エンディングノートプレゼント

埼玉でのペット葬儀社の選び方やマナーについて。

ペット葬儀

大切なペットの葬儀でお困りではありませんか?
たくさんの笑顔を分かち合ってきた、愛おしい家族の1員であるペット。
「最後にしっかりと供養をして、心配せずに虹の橋を渡ってほしい」
そう思われる飼い主様もたくさんいらっしゃいます。
ですが、理想のペット葬儀を引き受けてくれる葬儀社が見つからず、お困りではありませんか?
この記事では、ペット葬儀の方法や葬儀社の選び方、ペット葬儀のマナーなどについて、知っておきたい情報をご紹介してまいります。

ペット葬儀ができる場所は?葬儀社の選び方

葬儀が出来る場所は
ペット葬儀の引き受け先は、行政・民間の葬儀社のどちらかになります。
それぞれ葬儀の内容が変わってきますので、詳しく確認していきましょう。

ペット葬儀を行政で行う場合

お住まいの自治体によって、合同で火葬を行う場合もあれば、個別火葬を引き受けてくれる場合もあります。
ですが、ほとんどが合同での火葬となり拾骨ができないばかりか、一般廃棄物として認知されるため、このような言い方はしたくはないのですが…火葬後にどこに捨てられるかさえ分からないというケースも。
まずは自治体のホームページや電話で問い合わせし、ペット葬儀について問い合わせをし、内容をご確認くださいませ。

民間の葬儀社のペット葬儀の種類

より丁寧なお別れをしたいという場合は、民間のペット専用葬儀社を活用された方が良いでしょう。
民間でペット葬儀を行う場合、いくつかの方法があります。

・訪問ペット火葬業社によるお葬儀
ペットの慣れ親しんだ場所でお葬儀をしたい方、高齢者や小さなお子様のいらっしゃるご家庭も利用しやすい方法でしょう。
ペット専用の火葬車が出張して、その場で火葬車内の焼却炉でペットを火葬し、お骨を返してもらう流れとなります。
ご近所の方とのトラブルを避けたいという場合は、お家から離れた場所に移動するか、ペットのご遺体を引き渡し、後日返骨をしてもらうと言う方法も可能です。

・ペット葬儀社(ペット専用火葬場)でのお葬儀
人間と同じような丁寧なお葬儀を希望される場合に選ばれています。
お経を上げ、焼香をし、棺に花や好物を入れ、火葬、納骨を行う流れが一般的です。
ペット葬儀社によっては、初七日、35日、49日、百か日のお坊さんによる読経供養や塔婆供養といったオプションもあり、もっとも希望する形でのお葬儀を叶えやすいかもしれません。

拾骨・埋葬方法(個別・合同墓地)などは葬儀社や希望による

火葬後のお連れ帰り・納骨、共同墓地・個別墓地から選べるなど様々です。
希望するお葬儀の形に寄り添ってくれる葬儀社を選びましょう。
ただし、ペット葬儀に特別な免許がいらないということもあり、悪徳業者や詐欺も増えているという話を耳にします。
必ず、「追加料金はかからない」と言われたとしても事前に見積書をもらい、料金に関する会話を録音しておくと安心です。

ペットのお葬儀の費用・値段について

ペット葬儀の費用・値段はどうやって決まるのでしょうか?
ほとんどの場合、火葬のタイプ(立ち合い・合同・個別・訪問)とペットの大きさやサイズによって費用に幅がでてきます。

・行政の場合

1,000円~1万円前後

・ペット葬儀社の場合

小動物~小型犬のペット火葬費用

~2kg
小鳥、ハムスター、リス、モルモット、フェレット等
2~5kg
猫、ウサギ、超小型犬(チワワ、トイプードル、ポメラニアン等)
5~10kg
小型犬(コーギー、ミニチュア・ダックスフンド、ビーグル等)
合同火葬 12,000円~ 16,000円~ 20,000円~
個別火葬 17,000円~ 21,000円~ 25,000円~
立合火葬 19,000円~ 23,000円~ 27,000円~
訪問火葬 15,000円~ 18,000円~ 22,000円~

中型件~大型犬のペット火葬費用

10~25kg
中型犬(柴犬、フレンチブルドッグ、ダルメシアン等)
25~40kg
大型犬(ラブラドール・レトリバー、秋田犬等)
40kg~
超大型犬(土佐犬、グレートデン、セントバーナード等)
合同火葬 30,000円~ 40,000円~ 50,000円~
個別火葬 35,000円~ 45,000円~ 55,000円~
立合火葬 37,000円~ 47,000円~ 57,000円~
訪問火葬 32,000円~ 42,000円~ 52,000円~

出典:イオンのペット葬儀
上記の価格には読経・納骨・返骨は含まれていません。
オプションにより変動するので、必ず葬儀社に確認を取りましょう。

ペットがなくなった際に、ご家族にして頂きたいこと

亡くなったペットを安置大切なペットとのお別れはとても辛いものです。
ペットもまた、飼い主様と別れがたい思いであることでしょう。
だからこそ、今までの思い出や感謝の気持ちを持って、ご家族もペットも気持ちよくお別れができる葬儀に向けて準備を進めていきましょう。
そのために必要な、ご家族にして頂きたいことを3つご紹介いたします。

1:安置する

ペットのお気に入りの場所や部屋で、マット・タオルなどを敷いて安置します。
直射日光を避け、涼しく風通しの良い場所を選びましょう。
死後硬直がすぐにはじまりますので、リラックスして寝転がっている時のように足を折り曲げてあげ楽な姿勢にしてあげましょう。
とくに前足・後ろ足が硬直してしまうと棺に収まらなくなってしまうことも…。
早めの安置が大切です。

2:体をキレイにしましょう

まぶたや口を閉じ、いつも使っていたブラシで毛並みや尻尾を整えてあげてください。
濡らした布などで全身をやさしく拭きます。
体から出血や体液がにじみ出す可能性もあるので、シートを敷いてふき取っていきましょう。
必要であれば、その部位にガーゼや脱脂綿などを詰めて適宜取り替えてください。

3:体を冷やす

保冷剤や氷をタオルにくるみ腹部を中心に冷やします。
夏場はとくに傷みが早いのでエアコンなども使用して身体を冷やしてください。
保冷剤や氷は必要であれば取り替えます。

ペット葬儀のマナー【喪服・持ち物・お花(供花)】に関する質問

ペットのおやつ、おもちゃ

洋服について

平服で問題ありません。
普段のお洋服の方がペットも安心するとも言われているからです。
ただし人間の火葬場と併設されている会館や、寺院などで葬儀を行う場合は喪服が適しているでしょう。
お知り合いのペット葬儀に参列する場合も上記同様ですが、平服で参列する場合は黒を基調とした服装を心がけてみてください。

持ち物について

ペットのお葬儀の際に必要になる持ち物をご紹介します。
喪主の方はもちろん、ご友人のペット葬儀に呼ばれているという方も参考になさってください。

・お数珠
手を合わせる際に必要になります。
・ハンカチ
・お花
お花をお供えしたい場合は、大切なペットのお骨に色が移らないよう淡い色合いのものが良いです。
・生前好きだったおやつやおもちゃ(ゴム製品やプラスチック・金属類など燃えにくいのは避けるとよいでしょう)
・ペットの写真(遺影として)
ペットと一緒に写った写真は納棺・火葬に向きません。
色々な言われがありますが、彼の地へ一緒に連れて行ってしまうという迷信もあるので、ペットだけが写っているお写真をご用意するのが宜しいかと思います。

納得のいくお葬式にするために、事前相談をお薦めしております。

葬儀の事前相談はこちら
ご葬儀に関することなら、私たち東冠にお任せください 無料相談 無料見積もり 無料資料請求 0120-55-7800
ご葬儀に関することなら、
私たち東冠にお任せください
無料相談無料見積もり無料資料請求
0120-55-7800
24時間365日対応
お気軽にご連絡ください。